目的は明確に!レンタルサーバーを選ぶ時の転送量の重要性!

サーバー基準転送量

レンタルサーバーを選ぶ時に見落としがちになる転送量について。

初めてサーバーを借りる時に転送量という言葉は知っていてもあまり重要視していない様な気がします。

インターネット上での既存のサイトでも転送量についてはあまり詳しく触れらていません。


転送量とは自身のサイトが閲覧された時に発生するものです。

そのほかにはメール受信やファイルをダウンロードしたときにも発生するものだったりもします。

その為、転送量はレンタルサーバーを選ぶ際に重要視しなければならない項目の一つとなります。

レンタルサーバーを何故利用するのか?

あなたがレンタルサーバーを利用する目的は一体なんだろうと。

アフィリエイト・ネットショップ・個人の日記など人によって利用の目的は様々です。

レンタルサーバーを利用する時に最も重要なことは目的になります。

この目的によってサーバー費用は異なってきます。

固定費になるのでサーバー選びは慎重に行うべきです。

転送量によるレンタルサーバーの基準

例えば、日々の日記サイトを運営するとします。

  • あなたは自分の日記サイトをどのくらいの人に公開したいと思っていますか?
  • 月間の目標PV数はどのくらいですか?

ここでは、月に10万PVを目標にしたとします。

月に10万PVに必要な転送量は約100~200GB/月になります。

この幅はあなたが書く記事の内容にもよります。

画像を多く利用した記事ではもちろん転送量は多くなります。

テキストメインであれば、画像を使うよりも転送量は少なくなるでしょう。

月間10万PVのサイトを1つ運営するのであれば、通常格安サーバーといわれているレンタルサーバーで十分だということになります。

そうでないとしても、高機能のレンタルサーバーはおそらく必要ありません。

もし、運営していく中で月間10万PVを大きく超える様な場合は後にサーバーを引越しするという方法も存在する。

現在ではサーバーを引越しすることでSEOに影響はないと言われているので安心していいでしょう。

月間10万PVという数字

月間10万PVのサイトとなるとそこそこ人気のあるサイトです。

そういったサイトを作ることは簡単ではありません。

『月間10万PV』でグーグルやヤフーで検索すると分かると思います。

初心者ブロガーが一つの目標としている数字です。

その為、月間10万PVを達成する為に戦略や思考を必死で模索していたりします。

10万人があなたのサイトを見ているということ。

その数字を具体的にします。

大阪府の泉佐野市の人口が約10万人です。

⇒『日本の市の人口順位の参照
(wikipediaへのリンク)

毎月あなたのブログを泉佐野市に住んでいる人全員が見ているということになります。

これが多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれだと思いますが。

まとめ

レンタルサーバーを選ぶ時の基準として転送量は1つのポイントとなるということはしっかり覚えておきましょう。

目的が明確でないと思わぬ失敗をすることがあり先々の計画も狂ってしまいます。

今一度、あなたがレンタルサーバーを利用する目的を見つめ直してみましょう。